こんにちは、事務人&です。
暑いですね・・、2025年は5月から暑ぅございましたね。昨年は10月になってもまだまだ暑かったと記憶しておりますが、こんなに暑い日が続いて、人間は大丈夫なのか?この先、10年50年100年と生きていけるのか?火星移住を国家レベルで検討しないといけないのではないか?・・と、地球規模で心配をしてしまう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
さて、日本国内津々浦々の職場で働く皆々様!
2025年6月1日、職場の熱中症対策が労働安全衛生規則改正により義務化されたのは、ご存じでしょうか。
わたくし事務人&は、言うても事務職なので屋内での作業が殆どですから、熱中症にかかる確率は皆様よりは低いかも・・ですが、現場人の多くの方は毎日、朝から晩まで屋外・工場内などで働いていらっしゃることと思います。
そして、弊社では現場女子が活躍中ですので、毎年、本当に頭が下がる思いです。
もちろん女性だけではなく男性も暑いのは一緒ですから、屋外など暑い中で働いている方には、これから特に注意が必要な時期となります。
『職場で働く人の熱中症対策』義務化に伴い、早速!わが社では5月末より熱中症対策ウォッチを着用しています。
着用感はとても軽くて、作業の邪魔にもなりにくいです。そして見た目も、某大手企業より販売されている何ちゃらウォッチ風で、「これ、普段使いにもぜんぜん良いや~ん♪」と、わたくし事務人&は、しっかり普段でも愛用しております。
皆様の会社では、『現場で働く人の熱中症対策』、もう完了していますか?
悲しいことなのですが熱中症で命を落とす方が、毎年、少なからずいらっしゃいます。
2025年、先ずは私たちの業界が率先して、熱中症で命を亡くす方が0人になるよう、対策をしていこうじゃありませんか!
熱中症対策ウォッチ、色んなカラーが発売されたら嬉しいなぁ~。ピンクとか、黄色とか。。。もし、関係各所の方がこの記事を見ていらっしゃったら、ご検討宜しくお願い致します!!