大阪・関西万博へ行ってきました

2025年5月22日(木)弊社イベントとして、『大阪・関西万博2025』へ行ってまいりました。

本日、わたくしTKY事務人&が、記憶の記録として書いてまいります。


会場へは尼崎からのP&Rで往復しました。1日/1台5000円で駐車場料金とリムジンバス料金が含まれていますので、これから万博へ行こうかな・・と思っている方は、是非ご検討を。お得ですし、何より早い!あっという間に会場に到着できます。せっかちな関西人にはピッタリ。おすすめです。


平日でしたが来場者はとても多く、老若男女問わずたくさんの方々が来ていらっしゃいました。

パビリオンは、人気のアメリカ館・フランス館・イタリア館はもちろんの事、どのパビリオンも長蛇の列。待ち時間が1時間など当たり前!

パビリオンの入場を待ちながら会話を楽しむのもよし、外国に来たかのような空気や雰囲気を楽しむのもよし!


『そんな何十分も待てるかいなッ!!』という、いらちな関西人の方々には、複数の国や地域が共同で展示エリアを設けているコモンズという、多くの国を一度に訪れたような気分を味わえる建物も複数棟ありますので、そちらを見て回っても良いと思います。


そして何といっても大阪・関西万博の目玉!大屋根リングは絶対に歩いてほしいなあ~と、思いました。

TVやネットやSNSの情報で見るのとは全く違う、想像を絶する壮大さです。文章で表すことがなかなか難しいのですが、思っているよりは巨大で、『よ~こんなの木造でつくりよったもんだなぁ・・・』と、関心・感動しました。


ランチは、強運の持ち主、弊社社長が自ら並んで順番取りをして頂き、「Oishii! Germany」にて頂きました♪♫私が頂いたのは、

「セットメニュー」

日替わりスープ・焼きソーセージ・豚のすね肉・ザワークラウト・マッシュポテト・ホフブロイラガービール330ml (⇒運転がありますので、ビールは辞退)

ソーセージは外カリッ中しっとり、味付けも強い香辛料は使われておらず塩コショウで焼いています。そして!柔らかい豚のすね肉・ザワークラウト・マッシュポテトを一緒に口に!もう気分はドイツの現地!

おなかがすいていたのもありますが、あっという間に完食!おいしかった~~♪Danke!


そして万博が始まる前は、気持ち悪いだの、何の意味かわからんだの、散々言われていた『ミャクミャク』ですが、今となっては売り切れグッズが出るほどの人気キャラクター!

ミャクミャクハウスへ並んで2ショット写真をGet。

リアルミャクミャク、とてもキュートでした♪


そんなこんなで、あっという間に夕方です。帰りのリムジンバスの予約があるので、お土産を買って帰ろうか・・とゲートへ向かうとなんと!お土産ショップに長蛇の列。

これから万博へ行こうと思案中の皆様、荷物になりますがお土産は先に買っておいた方が無難かもしれませんよ。


ざっとまとめるとこんな感じですが、百聞は一見に如かず。そして行こうか行くまいか悩んでいらっしゃる方はぜひ、一度会場へ足を運んでみては如何でしょうか。きっと帰り道は、あ~やっぱり来ておいて良かった!・・・と、感じる事と思いますよ。


さ。一日遊んだので今日からもまた仕事がんばろ~~